羽田電器産業別館モビリティー事業部

羽田電器産業別館です、更新頻度は低いです

 本サイトはプロモーションが含まれています

着弾 BG 202011

f:id:limited_JunkRoom:20210207212343j:plain

こちらも胸熱ですね

このころの鈴木はぶっ飛んでガンマとGSX-Rで時代を切り開いた(運輸省を落とした)のですが切り開いた道をホンダとヤマハの実力行使ですぐに色あせた(ワシ個人の感想だよ)のが残念です

 

f:id:limited_JunkRoom:20210207212857j:plain

初の59馬力、以後自主規制値になります

乾燥重量152キロ

今のZX25Rが装備だけど184キロだっけ

 

f:id:limited_JunkRoom:20210207213517j:plain

左上のヨシムラかっこいいよね

 

知り合いに一人乗ってた人が居たけど乗る機会無かったな

一度乗ってみたい名車ですな

 

f:id:limited_JunkRoom:20210207213943j:plain

とくればやはりFZですよね

スキのないスタイリッシュなデザインに高性能な高回転ユニットで売れに売れたな

友人も数人乗っていて試乗もさせてもらったのですがワシの体格ではポジションがしっくりせずエンジンの吹けもパワーも満足なのですが当時のホンダの狂ったような高回転パワーと比すと魅力は低く感じてました

※他が悪いんじゃなくVFRが異常だった

 

さて当時は4耐が熱かったっす
8耐がメインですが自らが乗れる中型の耐久に皆心躍らせてました

 

1985年かなGSX-RやFZを抑えてVFが優勝した時は驚きましたが

f:id:limited_JunkRoom:20210207215302j:plain

なんだ、HRCが出てきたのか
乾燥128キロに70馬力以上?
だれも勝てませんがな

ホンダって子供が楽しく遊んでるのに大人が出てきて実力行使するところがありますよね

スズキがGAG出して遊んでたところにヤマハがYSRでちょっかい出したらNSR50でいきなり後ろからぶん殴る様な

ガンマが切り開いた道をTZRが次世代に引き継いだ市販車の250をいきなり市販レーサRS250と同時開発でNSR250だしたり

まぁ技術が伸びる時代の楽しい思い出でありまして現在のSSは人間の乗り物ではないですから良き時代と思います

 

あ~レブル1100のDCTほしいな

 

おしまい

 

本館

limited-junkroom.hatenablog.com